メタバースで結婚式を行った人を知っていますか?
VRChatにて、あきけんさんとMiiさんによるメタバース結婚式が行われました。結婚式ごっと遊びかと言えばそうではなく、式場からオーダーメイドの指輪、タキシードとウェディングドレスと結婚式に欠かせないものはしっかり押さえられています。
企画に携わったのは、メタバースで街を創るのを目指しているコミュニティゆずクラブ。VRChat内のコミュニティで、繋がった人たちが集まって、企画から司会まで行いました。
今回は、実際に挙げた夫婦の2人にインタビュー。VRChatにハマっている夫婦2人の生活から、メタバースで結婚式を挙げた理由について聞いてきました。
目次
なぜVRChatをはじめたのか
ーーまずはじめにVRChatはいつ頃から始めましたか?
あきけん 自分が2021年の10月で、Miiさんが12月に始めた感じになります。
Mii 12月11日ですね。プロフィールに書いてるので覚えてます。
あきけん 妻の方が後から始めたのですが、どっぷり浸かったのは妻の方なんですよね。
Mii あきけんさんがQuestを被ってニヤニヤしていて、浮気?ってIpadで伝えたんですよ。壁に向かって喋って、そんなん何が楽しいって言っていたらすっかりハマりました。
あきけん Quest貸したら、2週間後には買って、そしたら今度はパソコンが欲しいっていい出したんですよ。
Mii パソコンのパーツとかは全部あきけんさんに任せてもらった感じですね。いつの間にか、ゲーミングパソコンまで持つことになりました。
ーーあきけんさんは何に興味をもってVRChatを始めたのですか?
あきけん 元々VR機器は買っていたのですけども、あんまり触っていませんでした。コロナになってコスプレのイベントに参加できなくなったので、バーチャルマーケットに行ってみようってなって買いました。
コスプレイヤー同士が結婚し、VRChatのある生活へ
Mii リアルで私達2人、コスプレイヤーやっているんですよ。
ーー元々コスプレイヤーをやっていてそこから仲良くなったってことですか
Mii そうなります。VRChatをやっている人同士が恋愛をしたっていうよりは、結婚してからVRChatにハマった形ではあるので甘酸っぱいというわけではないです。
あきけん お砂糖が本当に恋愛になったってわけではないですね。
ーー夫婦2人でVRChatをやっているとどういうことがありますか?
Mii 夫婦でグーグルカレンダーを共有しているのですけども、私が参加しているイベントがどうなっているか分かっていますね。例えば、イベントでロールプレイしている時があったので、恥ずかしいからこの時間から入ってこないでって伝える感じです。
入ってきたら、ミュートをしてから「ちょっと今はVRChatやっているから食洗機回さないで」って言ってから、ミュートを外してイベントのスタッフをやるとかもしました。
ーーカレンダーでVRChatの予定を共有したりするってのは面白く感じます。
Mii もうVRChatが日常の1部になっちゃったって感じです。
あきけん もう妻は仕事から帰ってくると1番にやるのがVRChatにログインになってます。
ーー夫婦でVRChatやっていてよかったことはありますか?
Mii 結婚式の披露宴で、あきけんさんが言っていたのですけども、あきけんさんはストレスが溜まると黙り込む人で、私はストレスで誰かに聞いてもらいたい人なんですよ。
リアルだと1つ屋根の下で2人だけで衝突してしまうところを、VRChatの中でフレンドが解消してくれるようになったのは大きいかなと思います。私がフレンドの元に行ってストレスを解消して、あきけんさんはゆっくりすることができるみたいな感じです。
メタバース結婚式をやろうとしたきっかけ
Mii リアルの結婚式を5月4日にしまして、それまでにVRChatで結婚式をしようって考えていました。でもあきけんさんがやらなくていいよって言っていたんです。
あきけん やろうって決まったら全部任されるだろうなって思っていました。
ーーやらない流れになっていたのに、やろうってなったのにはきっかけはなんでしょうか。
Mii 結婚式の前日に水瀬ゆずさんのメタバースシェアハウスにお邪魔しにいったらしくて、明日結婚式なんですって言ったら、まんまといいですね〜ってすぐ乗っかったんですよ。
ーー結婚式の前日でいってもいいですか!?
あきけん 結婚式の前日だったのですけども、準備はだいたい終わっていたので、意地でもオフ会に行きたいなってなって行ったら、VRChatでも結婚式やろうって流れになった感じです。
ーーもう少し詳しく経緯を聞いてもいいですか?
あきけん お邪魔していたときに、明日結婚式だから帰るねって話したところ、メタバース結婚式やりましょうよって提案されました。そこからゆずクラブのサーバーでメンバーが集まって、打ち合わせしていった感じです。
夫婦のアバター事情
ーー結婚式の様子を見ると、アバターの姿がリアルの性別と逆でしたが、どのような経緯がありましたか?
Mii あきけんさんが、ウエディングドレスのコスプレをしたいって言っていたのですけども、色々バタついてできなかったですよね。VRChatで結婚式やりたいってなった時に「私はイケメンで結婚式に出たい。あんたはウェディングドレス着なよ」って言って決めました。
あきけん ゆずクラブの人たちと相談したときから考えていましたね。
ーー普段使っているアバターはどうなっていますか。あきけんさんはエミスティアちゃんかな……?
あきけん そうですね。初心者の頃に買って、それから使っている感じです。最近は同じ作者さんのユスティティアちゃんを改変して使っています。それ以外は使っていないかな?
Mii 元々仕事のストレスとかをソシャゲに重課金して、2次元のイケメン好きって感じなんですよ。初心者案内の人に、サンプルアバターをもらった中の1人が杏里くんだったので、絶対杏里くん使うってなって買いました。
次にかわいいなって思って、シロちゃんを買った感じですね。色々アバターを使いますけども、メインは杏里くんとシロちゃんで、結婚式でも2人の衣装を用意しましたね。
結婚式の流れとフレンドの良さ
ーー会場のワールドはあきけんさんが作ったと聞いたのですが、なにかこだわりがありますか?
あきけん 会場のワールドはよいこの結婚式場とよいこの披露宴会場なのですが、自分の作ったワールドがよいこのたまり場から来ています。ちなみに、宴会場の方はよいこのたまり場をベースにして作りました。

ーー宴会場ではブーケトスをしていましたよね。
あきけん そうです。最初投げる時にブーケが宇宙の彼方に行ってしまってました。ブーケがリスポーンした後に2回目を投げて無事にできたので良かったです。
Mii 私がブーケを渡したのは、今度パートナーさんとそろそろ結婚しますって人で、バトンを渡すことができて、結婚式やってよかったって1番思いました。
ーー実際の結婚式とメタバースの結婚式を両方やってみた時に違いはありましたか。
Mii 最初ごっこ遊びぐらいかなって思っていたんですけども、ゆずクラブの人に企画に入ってもらって、HIT4さんの神父の声を聞いた時にガチでやらないとダメだってなったんですよね。
あきけん 司会のSETOKAさんも丁寧にしてもらって、式全体に締まるものがありました。
Mii リアルと遜色ないことができたなって感じがしますね。
ーー指輪の方はどうでしょうか?
Mii めちゃくちゃこだわって作ってもらいました。指輪の中に一個のダイヤモンドを三等分にしてお互いの誕生石が入っていて裏もしっかり石が入ってるんですよね。デザインに関しても、実際の結婚指輪をモデルにして作ってもらいました。
指輪を作ってくれたフレンドさんと私のスピーチをしてくれた人が一緒で、すごく思い出の人なんです。
リアルさながらの結婚式をどこでも気軽に参加できる
ーー最後にVRChatで結婚式をやってみてよかったことを聞かせてください。
Mii VRChatの良いところって、普段の生活では絶対会わない人と会えることだと思います。私たちはコスプレで結びつきましたが、違う趣味や違う言語を使う人がフレンドになって繋がれるのは素晴らしいと思います。
アバターや声しか知らない人に触れ合う中で、結婚式を一緒に感動しあえる人間関係を作れたのはいいなと感じました。
あとはリアルでやろうとすると、どの服を着ていこうか、交通費はどうしようかって悩みがあると思います。その点、VRChatでやれば時間さえ合えば参加できるのもいいですね。
あきけん リアルの結婚式をやるときでも、なんでやるのだろうって考えることがあったのですけども、リアルの結婚式は長い付き合いの親族に感謝を伝える、誓いの場って感じですね。VRChatではそういった機能は薄れるけれども、その代わりに出会いの場、一つの催し物として良いのかなって思いました。
メタバース上で結婚式をやることに実感が沸かないかもしれません。ですが、メタバースの中でもコミュニティがあり、信頼関係が存在します。普段からお世話になる人に感謝を伝えるという意味では、リアルでもバーチャルでも結婚式をやる意義はあるのではないでしょうか。