外部参加OK! 私立VRC学園課外授業が6/19・20・22・24にて開催
私立VRC学園は6月19日、過去に同学園にて講師を担当した人が講演を行う課外授業の実施をTwitterにて発表しました。今回告知された4公演はすべて学園内に限らず誰もが参加できるものとなっています。 課外授業自体は、6月...
私立VRC学園は6月19日、過去に同学園にて講師を担当した人が講演を行う課外授業の実施をTwitterにて発表しました。今回告知された4公演はすべて学園内に限らず誰もが参加できるものとなっています。 課外授業自体は、6月...
大縄跳びを最後にしたのはいつでしょうか。多くの人は小学生か中学生だと思います。VRで久しぶりに大縄跳びしてみたくありませんか。 今回は、大縄跳びで遊べるワールド「みんなでなわとび!」の紹介します。 「みんなでなわとび!」...
6月5日、ソーシャルVR「VRChat」にてFrabel-JPさん制作によるワールド「VR Art Museum 西洋絵画美術館」が公開されました。ワールドは、PCのみ対応しており、Quest非対応となっています。 日本...
VN3ライセンスチームは、6月1日に3Dモデルに最適化された利用規約テンプレートVN3ライセンスのバージョン1.10を公開しました。今回のアップデートによって、従来の日本語、英語から韓国語、中国語(繁体・簡体)の簡易利用...
ソーシャルVRの世界でも、展示会は多く存在しています。VRは3DCG で構成されているため、メインになるのはアバターや3Dモデル です。 その中で、イラスト、マンガといった画像の形式であればなんでも展示するPNGミュージ...
一般社団法人Metaverse Japanは、5月31日に一般社団法人日本デジタル空間経済連盟とNPO法人バーチャルライツと相互入会することに合意しました。 今回の連携は、Metaverse Japanが日本デジタル空間...
東京理科大学 理工学部は本日、7月8日にVRChatを活用したイベント「メタバースで「創域」の可能性を探る~VRChatで異分野交流を~」を開催すると発表しました。 今回のイベントでは、学生、研究者、一般の方が交流を通じ...
5月21日、VRChatにて展示会「PNGミュージアム3」が開始しました。開催期間は5月21日~6月17日まで。VRChatのワールドにて公開されています。なお、ワールドはQuest対応もしているため、Quest2単体で...
5月21日、VRChatにて架空のニセ科学商品をプレゼンテーションするイベント「ニセ科学グランプリ」が開催されます。主催は、学術交流イベント「理系集会」の運営をしているKurolyさんです。 「理系集会」主催が仕掛ける新...
5月7日、VRChatにて現実に近い風景があるワールドを巡るイベント「V<R世界旅行」(以下、VRC世界旅行)の2回目が開催されました。当日は34名の参加者が集まりました。想定を超える希望者が集まったため、参加する...