PICOのモーショントラッカーをダンサーがVRChatで生披露。「PICO Carnival」イベントレポート

4月9日、VRヘッドセットで有名な「PICO」が送るイベント「PICO Carnival」がVRChatで開催されました。

このイベントは、PICOのVRヘッドセット「PICO 4」、「PICO 4 Ultra」に対応した腰用モーショントラッカー「PICO Motion Tracker Waist Version」の発売を記念して開催されました。

進化したPICOのモーショントラッカーの実力を示すため、ダンスなどのステージでその真価を発揮しました。ステージには、ダンスの世界チャンピオンでカソウ舞踏団の団長であるyoikamiさんや、METAREMI懐芽育音さんゆめりくんが登場。

さらにスペシャルゲストとしてバーチャルファッションショー「Voyage」からBEAMSの衣装を使ったバーレスクステージも披露されました。

このイベントにメタカル最前線も観客として参加し、その模様をお届けします。

サーカステントに広がるPICOの世界

会場となるワールドはサーカステントのような内装で、今回のテーマである「カーニバル」の雰囲気が漂う、ワクワク感と少しの怪しさが感じられる場所です。

入口から中へ進むと、目の前に光り輝くチケットが飛び出し、もぎられる演出が現れます。入場前から興奮させてくれる仕掛けです。

そしてテントの奥へ進むと、たくさんの照明に彩られたステージが姿を現しました。

ステージの脇には、今回の目玉であるPICO製品の3Dモデルが並んでいました。バーチャル空間内で実際に手に取って見られる、面白い展示です。

実際に激しい動きでパフォーマンスを見せるダンスショー

「PICO Carnival」では、PICOのフルトラッキング技術を最大限に活用したダンスなど、全身の動きを活かした5つの演目が行われました。 モーショントラッカーがVRChatでどのように動作するかを披露する場として、効果的なプロモーションとなりました。

マリオネットダンス:ワイヤレス・ビジュアリゼーション ~yoikami~

オープニングでは、カソウ舞踏団の団長yoikamiさんによる「マリオネットダンス:ワイヤレス・ビジュアリゼーション」が披露されました。

「PICO Motion Tracker」を使用し、操り人形のようなアクションで感情を表現。これから始まる演目のトップバッターとして、インパクトある内容でお届け。

懐芽育音さん&ゆめりくん

続いて、懐芽育音さんとゆめりくんによる歌とダンスのステージが始まりました。

選曲は、PICOが掲げるスローガン「つけた瞬間、世界が変わる。」から連想される冒険の幕開けをイメージして、SEKAI NO OWARIの「RPG」が選ばれました。

懐芽育音さんのキュートな歌声とゆめりくんの軽やかなダンスが、会場を一体感で包みました。2人のステージ共演は今回が初めてだそうですが、歌と踊りが見事に融合した素晴らしいショーとなりました。

BEAMSバーレスクステージ

3組目には、バーチャルファッションショー「Voyage」で披露されたBEAMSのバーレスクステージが登場しました。ステージ上空から空中ブランコとポール、大きなミラーボールが出現すると、会場はきらびやかなクラブのような雰囲気に。それまでのサーカスの雰囲気が一変しました。

ステージでは、仮面をつけた3人のダンサーが妖艶な踊りを披露。腰の動きが特徴的なダンスでしたが、「PICO Motion Tracker」によってその動きが滑らかに表現されていました。

『逆』ひとりぼっちの晩餐会

再びyoikamiさんがステージに登場。演目はVRシアトリカルショー「『逆』ひとりぼっちの晩餐会」です。

yoikamiさんのダンスと、曲や踊りに合わせてVRならではの演出が飛び出すのがこの演目の魅力で、観客からは大きな歓声が上がりました。

The PICO カーニバル

最後に登場したのは、ALDLAさんとピコトモたちによる、かわいらしい演目「The PICO カーニバル」です。

ステージ上空から空中ブランコに乗ってALDLAさんが登場し、可愛らしい動物たちと共に、イベントテーマ「カーニバル」にふさわしいパフォーマンスを繰り広げました。ALDLAさんは回転を活かしたダンスを披露し、動物たちがステージから観客席近くまで降りてくる場面もありました。

今回のイベントの模様は、こちらのアーカイブから見ることができます。素敵なステージの演出や、「PICO Motion Tracker Waist Version」の性能を確かめたい方は必見です。

今回のイベントで公開された情報については以下の記事をご確認ください。

また、このイベント開催に合わせて、1on1お話マッチングワールド「NAGISA」ではコラボレーションが実施されており、特別なPICOコラボルームが用意されています。このコラボルームでは、「PICO Carnival」の会場ワールドに設置されている「PICO 4 Ultra」や「PICO Motion Tracker」の3Dモデルやセットを見学できます。

●参考リンク
PICO公式サイト
PICO XR Japan公式X