普段のコミュニケーションからイベント参加まで意外となんでも使える!「VRChatグループ活用座談会」【PR】

みなさんはグループ機能を使っていますか?

VRChatの「グループ機能」、名前の上に出てくるバナーで馴染みあるかもしれません。使いこなしている人はその便利さに感動し、知らない人は「それ何?」と首をかしげる機能でもあります。

「グループインスタンス」でリクエスト承認作業から解放された喜び、「通知機能」でVRChat内で完結する情報のやり取り、便利である一方で使い方を知らないと正直分からないことも。

今回はメタカル最前線のライターが集まり、グループ機能の活用法を語り合いました。

みんな何のグループに入っている?

東雲

VRChatのグループ機能、皆さんはどのように活用していますか?

千種

バンドやライブハウス関連のグループに入っています。VRChatで活動しているバンドの情報収集やイベント参加のために活用していますね。

プロフィール画面から入っているグループ一覧が確認できます
ふれあ

私はイベントやアバター、BOOTHショップのファンコミュニティに入っています。イベントスタッフの証明にもなるので便利です。

東雲

自分はメタカル最前線とねぎとろぐらいですね。

千種

ねぎとろ?

東雲

ねぎとろです。グループ説明欄に「ねぎとろが好き」としか書いていない。取材時は所属を示す意味でもメタカル最前線を使っていますが、プライベートはねぎとろを出しています。

これぞ「ネタ」グループ

ジャケ買い」ならぬ「バナー入り」

東雲

mystiaさんのグループバナー、いいですよね。

mystia

バナーに一目惚れして加入しました。

東雲

鳥が好きなのが伝わってきます。人柄がストレートに表現されていると、コミュニケーションツールとしてのバナー、いいですよね。

mystia

グループも「ジャケ買い」ならぬ、「バナー入り」があり得ますね。

ふれあ

NAGiSAで初対面の人と話すときに、うささき非公式ファングループのバナーを使っていたら非常に好評でした。うささきは素晴らしいですよ。

ネタ系グループに入っておくと便利

千種

ネタ系だと私はこれですね。

東雲

競馬好きめ!

いんでー

それでいくと、このグループは今一番求められているものじゃないかな。

東雲

会話のフックになること間違いなし! 春先に加入者数が増えそう!

千種

ネタ系グループを見るたびに思うのが、お金払ってVRC+に加入して作っているですよね……

東雲

グループに参加するだけなら不要ですが、作成するにはサブスクリプションの加入が必要です。メジャーなところでいけばネームプレートのアイコンですが、最近は機能も充実してきているので未加入の方は入ってみるのも手だと思います。

解説(読み飛ばしてもOK)

VRChatのグループ作成するためには、サブスクリプションのVRC+へ加入する必要。加入する方法はプラットフォームごとに異なるため、メニューのVRC+の欄よりご確認ください。

そして、グループの作成はブラウザから行います。左の欄より「Groups」、グループのページに移ったら「Create Group」を押してください。

以降はサイトの指示に従って設定していきましょう。ちなみに、現在ではグループは5つまで作成可能です。

イベントを管理するための機能が多くて便利

千種

いろんな活用法あっても、機能面だと「グループインスタンス」と「通知」が主じゃない?

東雲

通知はVRChat内はもちろん、ブラウザやスマホアプリでも来るんだよね。グループインスタンスは、ロールや順番待ちキュー機能などの機能が開放していて便利ですよね。

いんでー

地震情報の活用も面白いですよ。通知機能で地震速報が届くんです。

千種

何より大きいのは、グループインスタンスが別タブ表示されるから探しやすいこと!何のイベントかもすぐ分かる。

東雲

そのおかげで自分のソーシャルでは、VRCくりえいてぃ部がいつも誰かしらインスタンス立ててる……クリエイターの作業部屋すご……

千種

まぁ維持するために放置している場合もあると思いますけどもね。寝転がったままでいる的な。

東雲

それは間違いない。

グループインスタンスの活用法はイベントにうってつけ! そして……

東雲

グループインスタンスは便利ですよね。メタカル最前線でも月一で集まりを設ける際もグループインスタンスに切り替えましたが、逐一承認しなくていいのは本当に便利。

インスタンス作成の際にグループを選択可能
大きく分かれて3つ。ロールで制限するか、グループ加入者のみにするか、誰でも入れるかに分かれている
千種

インスタンス待機列の機能もありがたいですよ。正直グループインスタンスじゃないときに困るぐらいには便利。

東雲

待機列があれば受付の人にリクエストを複数送らずに済むうえ、並んでいる間は別ワールドで何かできますからね。複数インスタンス開催の際も、他会場もすぐに分かるのも良いポイント。

千種

それにイベントの対応のためにフレンド申請するのも、想定されている意図と違う感じですからね。

東雲

グループだと参加人数が視覚化しやすいのもいい。フレンド申請数でも分かるけど、システムで数値が出るのは大きい。それにグループの画面からVRChat内でリンク設定もできるから、サイトやBOOTHショップなどの導線も整備できる。

東雲

ふれあさんは接客イベントの運営にも関わってたけど、活用してる?

ふれあ

参加者に向けて通知を出すのはもちろん、キャスト向けにグループ内のロールを設定して練習会や交流会をグループインスタンスでやっていますね。

千種

イベント開催前に待機用のスペースをロールで分けて作って、本番開催用のインスタンスにその後移るのはありますね。

東雲

イベントの活用例ばかり出てきましたが、実は普段のプライベートにも使えるのも伝えたいですね。プレイスタイルにもよりますがフレンドの数が多いと制御が難しい。そこでグループを活用する手が出てきます。最近追加された年齢確認も通せるので、色々とコントロールしたい場合にオススメです。

グループ+では上記の画面が出てくる。今回紹介した機能もインスタンス作成の際にオンにできる

グループ機能を知った! せっかくならグループに入ってみよう!

東雲

VRChatのグループについて色々分かったと思うのですが、ここで1つ紹介したいものが!

ふれあ

なんですか?

東雲

VRChatのワールド『VR TRAIL』に関連したグループです!

東雲

『VR TRAIL』は、実在するミリオンペタルバイクパーク(静岡県周智郡森町)の施設を再現したVRChatのワールドです。eMTBやeクロスバイクのようなeBike(スポーツ電動アシスト自転車)にまたがって、山の中を駆け巡る体験ができます。

VRChatには多くの乗り物ワールドがありますが、凹凸のあるコースを実際のライドに近い感覚で駆け抜けるスリルは格別です。

ふれあ

グループに入ればなにができますか?

東雲

『VR TRAIL』のグループに参加すると、毎月開催されるタイムトライアルイベントに参加できます。イベント専用のモードを使って、大画面のモニターを参加者全員で見守りながら走ります。

イベントが終わったら集合写真を撮影!
東雲

タイムトライアルのハードルが高いと感じる方も安心してください。イベントはチーム戦で和気あいあいとした雰囲気で行われ、参加賞も用意されています。

もちろん、やりこんでいる人にとって実力を活かす場でもあります。イベントで1位になれば非売品のトレーナーがプレゼント。各種ロゴが入っている激レアなアイテムです。

ふれあ

ヤマハ発動機の回し者みたいになってる……

東雲

前にイベントに参加して、悔しい思いをした因縁のワールドですので。

東雲

タイムトライアルのイベントは2025年9月まで毎月開催されており、4月では18日21時よりグループインスタンスで開催されます。

イベント概要

開催日時:毎月第3金曜日21時~22時(2025年9月まで)
参加方法:『VR TRAIL』のVRChatグループに参加したうえで、開始時刻にグループインスタンスに参加。※PCVRのみ
参加人数:12名(先着順) 
景品:
特別賞:最速タイムを出した個人に『VR TRAIL』限定オリジナルデザイントレーナー。
参加賞:ミリオンペダルパークの招待券(周辺地域のクーポン券)

東雲

さらに『VR TRAIL』では定期的なワールドアップデートが行われています。グループに参加していれば、イベント以外の情報のキャッチアップに一役買うこと間違いなし。

初心者から上級者まで楽しめる魅力的なグループです。コミュニティとして力を入れて展開していく構想もあるため、現時点でグループに入っておくと後々良いことがあるはず。

参加手順はグループへのリンクからページを開いて「Join Group」を押すだけ。

東雲

イベントに参加する際は、該当の日時になったタイミングでグループインスタンスを確認すればOKです。今回の記事で学んだ通り、ソーシャルのグループインスタンスの欄からすぐに見つかるので迷うことありません!

今回学んだ内容をぜひ『VR TRAIL』に参加して実感してみてください。