少年アバターの魅力の1つは、女性的とも呼べる線の細さと男性的とも呼べる骨格部分、この2つのバランスでしょう。
共通素体「+Head」に対応したこの『Toah -トア-』は、儚げでありながら可愛らしさや綺麗さも兼ね備えており、まさに少年の魅力が詰め込まれています。
制作者である「ciroro」さんがこれまでにも+Headやくうたといった少年アバター向けの衣装を制作していた実績から、発売前から多くのユーザーに注目され、大きな盛り上がりを見せていました。
また、アバター公開の際に、オリジナルワールドや、歌、そしてミュージックビデオまで公開されることが判明し、筆者自身も驚きを隠せなかったアバターになっています。さまざまな有名クリエイターが協力してできたコンテンツ……それが筆者の『Toah -トア-』に対する印象でした。

本記事では、『Toah -トア-』のアバター改変について触れつつ、VRChatで実際に使用して撮影した写真を交えながら詳しく解説していきます。制作に関わったクリエイターのコメントも合わせて掲載しています。
儚げ x 少年 +猫耳で刺さること間違いなし


『Toah -トア-』は、少年らしさのあるシャツと短パン、そしてそれを包み込む大きめな上着と儚げな表情が特徴的な少年アバターです。
制作の説明では「仮想現実で生きる、どこか儚げな少年です」と紹介されています。

また、表情を変化させることで、儚げな雰囲気だけでなく、「少年らしさ」「可愛らしさ」「生意気な雰囲気」といった多様な感情を表現できます。その豊かな表情を見ていると、思わずニコニコしたくなるほど魅力的なアバターです。
当初は無表情・無感情なイメージで制作されていたToahくんですが、ciroroさんの「Toahの新たな魅力を発見したい」という想いから、少年らしい豊かな表情が追加されたとのことです。実際に使ううえでも、感情表現の幅は使いやすさにも繋がるので、嬉しいポイント。

また、猫耳やベレー帽を出すことも可能。 よりキュートさを強くアピールすることができるため、普段可愛い女性アバターを主に使用している方が、初めての少年アバターとしてToahさんを選ぶのも良い選択肢と言えるでしょう。

最初にToah君のデザイン画を見た時に鳥のようなイメージを受けたので、それを主軸に中性的な雰囲気に合うよういくつかのパターンを提示させて頂きました。
その中で最もアバターに溶け込むデザインを選択して頂けたので靴だけ浮くことなく、統一感のある仕上がりになったのではないかと思います。


デフォルトの表情では凛とした雰囲気のある美少年といった感じで、落ち着いた雰囲気や綺麗な佇まいが、まるで貴族の子息のような印象を与えます。

ただ、表情を変えてみると「少年らしさ」抜群。 照れたり、喜んだり、困ったり…… しっかりと『Toah -トア-』の魅力が押し出された表情になっています。
どこかクールさのある『Toah -トア-』の新たな一面が見える部分になっているため、表情を作るのもきっと楽しくなるはずです。

また、使っていて思うのが「儚い」ということです。 色鮮やかな場所や、モノクロの世界など、さまざまな場所において「淡さ」が強調され、公式説明の『仮想現実で生きる、どこか儚げな少年です』という雰囲気がしっかり感じられます。 自由に仮想世界を旅する旅人……そんな感じもありますね。

また猫耳やベレー帽を表示してみたり、ハイライト無しにしてみることで、さらに可愛さや、妖しげな雰囲気なども魅せることができます。

もちろん髪型のアレンジも可能。メカクレにしてみると、妖しげな雰囲気も少し感じられるかもしれません。
全体的な印象をまとめると、儚い雰囲気がありながら、可愛さと綺麗さが両立している点が強く感じられました。 また、かなり中性的な少年アバターなため、「女性アバターをメインで使う人が初めて買う少年アバター」としての適性が高い部分もポイントです。
また、共通素体『+Head』のアバターのため、『ciroro』でお好みの服を買って着せたりできるのも良い点です。
Toah君の顔の一部リトポロジーを担当させていただきました、長兎路こよりです。
全体のトポロジーを調整し、どの角度から見ても美しいアウトラインが出るよう意識しています。
Toah君がより魅力的に見えるように、ささやかですがお力添えできていれば幸いです。
Toahさんはモデルとしての美しさやしっかりとした世界観を持つアバターですので、アバターの手の動きやデフォルトの表情セットなど、モデル以外の部分もその世界観やイメージに沿っているかは意識しました。
最近はどちらもトラッキングが流行ってこそいますが、アバター着用後に最初に見る自らの両手と鏡を見て知る自らの表情は、アバター作者が意図することができる第一印象として大切な要素だと思っています。
また、アバターとしての使い勝手の部分や改変を実際に試してみての問題がないかも見させていただきました。
Toahさんがみんなに愛されるアバターとなっていて大変うれしく思います。
品質管理で協力させていただきました、septem47です。
様々な環境 (Quest, Indexやワールドなど) のユーザーさまを想定して、他のテスターさんたちとアバターのチェックをいたしました。
日常のいろいろな場面でToahくんを使っていただけるとうれしいです。
ciroroさんのオリジナルキャラクターさんの成長後をイメージしながらデザインラフを描きました。服装はシルエットが大きな三角形になるといいよねと二人で話し合いました。
また、3Dモデルの制作中に何度か見せてもらい、その都度自分なりに助言をさせていただきました。特に髪の束のほぐれ方や鼻のラインについては、少年のかわいらしさが出るようにこだわりを伝えました。
とても素敵な3Dモデルさんに関わることができてとても嬉しいです。