「『バーチャルマーケット』って、一体どんなイベント?」
もうバーチャルマーケット(以下、Vket)が来ますよ!
7月12日から27日まで開催されるVket2025 Summerは、VRChat内で開催されているイベントです。この記事では、Vketを全く知らない方でも、このイベントを満喫できるよう、楽しみ方をステップに分けて紹介。
初心者でも安心!Vketを楽しむための3ステップ
「Vket自体が初めて…」という方もご安心を。この3ステップさえ押さえれば、楽しめます!
ステップ1 まずは企業ワールドでブースを体験
最初に訪れるのは、企業出展ワールドです。現実の都市をバーチャルに再現する「パラリアル」というコンセプトのもと、「パラリアル東京」と「パラリアルハワイ」という2つのワールドが広がっています。

メディア向けに行われた先行体験会で注目したのはインテルのブース。このブースで体験できるのは、CPUの性能向上をテーマにしたクリッカーゲームです。

ブースの中に入るとエンターキーが置かれています。このエンターキーもしっかりとした手応え。そしてクリックすると、スコアの数値が伸びていきます。

スコアが伸びるにつれ、Intel 8086から最新のインテル® Core™ Ultra プロセッサー世代まで、CPUが変化し、合わせてUIや世界観もガラリと変わります。「この画面、懐かしい!」と、パソコンの歴史を知る人なら思わず声が出てしまうはず。


最初はシンプルなクリック操作だけですが、時代が進むと自動化の要素も加わり、どんどん快適に、そして目標スコアが膨大に。友達も誘ってみんなでクリックするといいでしょう。
このように、企業や自治体などのブースがいくつも並んでいます。さらに、ブース内のアンケートに答えれば豪華景品が当たる抽選に参加できるチャンスも。


ステップ2 一般出展ワールドでクリエイターの制作物を探せ!
Vketと言えばクリエイターが情熱を注いで制作した「一般出展ワールド」です。移動するだけで楽しいワールドを巡りながら、クリエイター達の出展ブースを順々に見て回るのが醍醐味です。
一般出展ワールドは、同じコンセプトを掲げつつも雰囲気の異なる2つのワールドに分かれているのが特徴。それぞれ出展サークルやギミックも違うため、両方を訪れることで二度楽しめます。ワールドによっては内容が繋がっていたり、続いていることも?
ワールドごとに出展作品の傾向もある程度まとまっているので、まずは直感で気になったワールドに飛び込んでみるのがオススメです。
今回新しく登場するワールドには、未来のレースが舞台の「Vketフォーミュラ.3879」、想像上の植物が集まる幻想的な「架空植物園エクソプラント」、そしてホラー要素もあるSFスリラー風のホラーワールド「異常物体研究所 – Incident A」。



ホラー部分のネタバレに関する注意点は、公式Xの投稿で確認しましょう。
この他にも復刻ワールドやクロスプラットフォーム対応のワールドも登場します。
じっくりと好みの作品を探したい方は、Webカタログでキーワード検索やジャンル絞り込みをしてみるのも良いでしょう。
ステップ3 開催期間中に行われるイベントも要チェック
会期中は、特定の時間にしか体験できないイベントが盛りだくさん。
Vket公式アンバサダーによる配信や、初心者向けの案内イベントも開催されるので、初めての方でも安心して楽しめます。最高の瞬間を逃さないよう、公式サイトや公式Xアカウントで最新のイベントスケジュールを確認し、気になるイベントには時間を合わせて参加してみましょう!
バーチャルを飛び出してリアルでも楽しむ!「VketReal」
Vketはバーチャルだけではないです。リアルでもその世界観を楽しめる連動イベント「VketReal」が開催されます!
Vket終わりの週末はリアルイベント!『VketReal 2025 Summer』(東京)
7月26日(土)と27日(日)の2日間開催で、会場は2つのフロアで構成されています。
1Fは企業出展ブースや来場者向けの企画を構える誰でも無料のエリア。一方、B1FはVRChatのイベントやアバターに関連したサークルが多く出展するパラリアルクリエイターズが中心にある「チケットゾーン」があります。


- 開催日: 2025年7月26日(土)・27日(日)
- 会場: ベルサール秋葉原 B1・1F
- チケット情報:
- 1Fフリーゾーン:入場無料
- B1Fチケットゾーン:前売 1DAY 2,000円/2DAYS 4,000円、当日 1DAYのみ 2,500円
- 詳細・購入はこちら
ブースなどの詳細はプレスリリースをご覧ください。
有志での開催!『VketReal in 札幌』
さらに、7月21日(月・祝)には、有志によるVketRealがさっぽろテレビ塔で開催されます。
Vket2025 Summerは7月12日から27日まで
7月12日から27日まで開催されるVket2025 Summer。この記事で紹介したような企業の出展ブースは、この開催期間中しか体験できません。
ぜひこの記事を参考にして回ってみてください。