VRChatで遊んでいるとき、Expressionsメニューを使って色々制御したいと思うこと、ありませんか?
例えばメガネを出し入れしたり、髪の長さを変更したり、服の色を変えたり。
でもそのためだけに難しいAnimationを勉強して使うのはな…と思っているそこのあなた!
そんなあなたにぴったりのアセットがあります。
それは「AvatarMenuCreater for Modular Avatar」。
このアセットは「Modular Avatar」の補助アセットで、アイテムの出し入れやBlendShapeの無段階調整を簡単にExpressionsメニューに追加できます。
この記事では、「AvatarMenuCreater for Modular Avatar」の導入方法から使い方まで紹介していきます。
ちなみに「ModularAvatar」は、アバターに衣装やギミックを導入するための便利ツールです。最大の特徴は非破壊で行えること。アバター改変をしたことがある方ならすでに導入している方のほうが多いかもしれません。
ModularAvatarを導入していない人は、下記の記事を参考に導入してみてください。
AvatarMenuCreater for Modular Avatar」の導入方法
まずはVCC経由で「AvatarMenuCreater for Modular Avatar」をインポートしましょう。
このサイトにアクセスして「AvatarMenuCreaterforMA」と書いてある項目を探し、「Add to VCC」をクリックしてください。
このようなポップアップが出た場合は「CreatorCompanionを開く」を選択してください。
するとこのような画面が表示されるので、「I Understand, Add Repository」を押してください。
Project一覧画面からAvatarMenuCreater をインポートしたいProjectを選択し、「Manage Project」をクリックしてください。
Manage Packagesにある「AvatarMenuCreater for Modular Avatar」の+ボタンを押してください。
これでインポートは完了です。Projectを開いて早速小物の出し入れを実装してみましょう!
小物のONOFF
最初に紹介するのは、小物の出し入れ。メガネのようなアクセサリーは出し入れしたいと思う人はいるのではないでしょうか。
プロジェクトを開いたら、画面上部の「Tools」をクリックし、「Modular Avatar」→「AvatarMenuCreater for Modular Avatar」を選択してください。
このような画面が表示されるので、小物を出し入れしたいアバターを選択してください。
その後、Hierarchy内からExpressionsメニューで出し入れしたいObjectを選択してください。
赤枠で囲った部分で出し入れの挙動を変更できます。今回はExpressionsメニューを押したときにメガネを非表示にしたいので、「ON=非表示」を選択しておきます。
名前を記入して「Create!」を押すと、アバターの中にObjectが生成されます。
これで小物のONOFFの実装ができました!
このままアップロードするのもいいですが、Untiy内で動作確認までしてしまいましょう。
Manage Packagesにある「Gesture Manager」の+ボタンを押してください。
Projectに戻って、「Tools」を選択し「Gesture Manager Emulator」をクリックしてください。
Hierarchy内に「Gesture Manager」というObjectが生成されるので選択し、「Enter Play-Mode」をクリックしてください。
すると画面右側にExpressionsメニューが表示されます。小物の出し入れのボタンが追加されているはずなので、動作確認してみてください。
BlendShapeの無段階調整
「AvatarMenuCreater for Modular Avatar」は、小物などの出し入れ以外にもBlendShapeやシェーダーの無段階調整ができます。無段階調整と聞くとピンとこないかもしれませんが、髪の長さを変えられたり、メガネの大きさを変えられたりといったことができると思ってください。
ここではBlendShapeを例にやり方を紹介します。
小物の出し入れの場合と同じように、BlendShapeを無段階調整したいObjectを選択して、赤枠の部分を「無段階調整」に変更します。
BlendShapesの横の+ボタンを押して、無段階調整したいBlendShapeにチェックを入れてください。
初期値や、0%と100%のときのBlendShapeの数値を設定したい場合は赤枠の部分の数値を変更してください。
設定が終わったら、小物の場合と同じように名前をつけて「Create!」を押してください。アバター内にObjectが生成されます。
これでBlendShapeの無段階調整をExpressionsメニューに追加することができました。
先ほどと同じように動作を確認してみてください。
マテリアルの選択切り替え
これだけでも十分便利な「AvatarMenuCreater 」ですが、他にも便利な機能があります。それはマテリアルの選択切り替え。
今から紹介するやり方で、Expressionsメニューからマテリアルを変更してアバターの服や髪の色を変更できます。
まずは先ほどまでと同じように、マテリアルを変更したいObjectを選択して、赤枠の部分を「選択式」に変更します。
次に、Materialsの横にある+を押して切り替えたいマテリアルにチェックを入れ、選択肢の欄に切り替え先のマテリアルを指定してください。
後は先ほどまでと同じように名前をつけて「Create!」を押すとアバター内にObjectが生成されます。
選択肢の名前を変更したい場合は赤枠の欄の中身を変更してください。
これでExpressionsメニュー内でマテリアルを変更して色を変更できるようになりました!
動作確認してみてください。
ごちゃごちゃしたメニューはModularAvatarで解決しよう!
さて、ここまで「AvatarMenuCreater 」の様々な使い方を紹介してきましたが、こう思っている方がいるかもしれません。
「色々Expressionsメニュー内で変更できるようになったのはいいけど、メニュー内がごちゃついて使いにくい…」
最後にこの問題を解決する方法を紹介します。
まずはアバターのObjectを右クリックして「Create Empty」を選択します。
アバターの中に空のObjectが生成されるので適当な名前を付けて選択し、画面右側inspector内の「Add Component」をクリックします。
すると検索欄が表示されるので MA Menu Installer と MA Menu Itemを入力して追加します。
追加したMA Menu Itemのタイプを「Sub Menu」に、サブメニュー引用元を「子オブジェクトから生成」に変更してください。
後は、ここまで「AvatarMenuCreater 」で作ってきたObjectを空Objectの直下に移動し、各Objectに表示されている「MA Menu Installerを削除」を押します。
これで一つのサブメニューの中に3つの項目をまとめてExpressionsメニュー内をすっきりさせることができました!
今回紹介したもの以外にも、「AvatarMenuCreater for Modular Avatar」には様々な便利機能があります。他の機能も使ってみたいという方は、ツール作者の奈良阪某さんが公開しているマニュアルも参照してみてください。
「AvatarMenuCreater for Modular Avatar」を使いこなして、良いVRChatライフを!
その他のアバター改変周りについて知りたい場合こちら!
メニューの操作なしでアイテムを取り出したい場合はこちら!