この機能ってVRC+なの?有料サブスクのVRC+で加入するとできることを紹介!

VRChatは無料で楽しめます。

そんなVRChatを過ごしている人にこそ知ってほしいのが、有料サブスクリプションサービス「VRC+」です。

「VRC+って、どんなことができるの?」

「わざわざ有料サブスクに入るメリットってあるの?」

そう思われる方もいらっしゃるかもしれません。そこで今回は、VRC+でできることを紹介していきます。これってVRC+の機能なの!?と驚くものがあったり、直近では新機能が続々と追加されているのでチェックしてみてください。

VRC+に加入したらできること

そんなVRC+について加入するとできることを紹介します。機能を一覧にすると数が多くなるので、実際に使っていて便利なものを中心に紹介します。

①ネームプレートのアイコン

VRChat内でよく見られるネームプレートの先にある丸いアイコンはVRC+に加入すると表示できます。

VRChat内で写真を撮ったり、公式Webサイトに好きな画像をアップロードすることで設定が可能です。

目につきやすい場所でかつ、自分らしさをアピールしやすいので是非とも使いたい機能です。

②グループ作成機能

そしてネームプレート上にあるバナーの部分にあるグループも、VRC+に加入すれば作成できるようになります。作成できる数は5個まで、そして参加できるグループ数も200個まで増えます。

今後実装される機能で、グループ内でイベントがカレンダー形式で表示されるようになります。イベント開催の状況がVRChat内でチェックできるようになるものなので、グループ機能はイベント周りに興味ある人はぜひとも確認したいものです。

③お気に入り数の増加

お気に入りに入れられるアバター数が300個に増えます。アバターの切り替えは、自分で改変したものはもちろん、パブリックなど含めてお気に入り数は数があるだけ困らないもの。50個登録できるタブが6つ増える形なので、300個をすべて使わずとも用途別でフィルタリングする贅沢な使い方もありです。

④カメラ周りの機能

直近では、カメラ周りにVRC+に加入したユーザーにのみ開放された機能が追加されています。その機能の概要を紹介。

・プリント機能

プリント機能はまるでインスタントカメラのように写真をVRChat内で出せます。プリントされた写真はユーザー同士で共有ができ、ダウンロードが可能。

VRC+に加入せずとも写真の保存はできますが、加入することで保存枚数の増加と撮影ができるように。イベントの集合写真の際に使うなど、あると便利な機能だったりします。

・上半身カメラトラッキング

デスクトップモードでWebカメラを使用すると、上半身の動きをトラッキングできるようになる機能です。

フルボディトラッキング環境がないデスクトップユーザーでも、身振り手振りが可能になるため、コミュニケーションの幅が大きく広がります。

・カメラドリー

パスを使ってカメラの動きを指定し、動かせるギミックです。動画や配信をする人にとって向いている機能です。機能が多彩なため、ドキュメント(リンク先は英語)などを参照するのがオススメです。

・ドローンカメラ

VRChat内で飛行できるフル機能のドローンです。

本物のドローン同様操作が難しく、慣れるまではコツがいりますが、動作音まで本格的なのが驚きです。追加の録画ツールとして使ったり、フレンドといっしょに飛ばしたりと用途はさまざま。操作方法や飛行設定の調整なども細かくできるようになっています。

⑤アイテムが毎月プレゼント

また直近ではVRC+に加入している人に向けてアバターに持たせられるアイテムなどがプレゼントされています。

このアイテムは、アバターに仕込むといったものではなく直接取り出すことができるといった代物です。実際にあった例としては、夏の海などに合いそうなバブルガンがプレゼントされました。

VRC+の契約について

VRC+の加入方法は現在2通り存在しており、SteamとMeta Questストアで入手が可能です。 

なお、VRC+はVRChatアカウントに紐づいているため異なるプラットフォームを使っていたとしてもVRChatアカウントに連携さえすれば、いずれのプラットフォームでも使えます。つまり、Meta Quest Storeでサブスクリプションの契約をしたとしてもVRChatアカウントに紐づけを行えばSteamなどの他のプラットフォームでもVRC+は適用されるわけです。

加入の方法はVRChat内でメインメニューを開き、VRC+のアイコンをタップしてサインアップしてください。価格については、月額US$9.99、年間 $99.99ですが、契約するプラットフォームやドルの為替によって日本円の支払金額が変わります。

VRC+って何のためにあるの?

ここまで機能を紹介しましたが、なぜVRC+が必要なのでしょうか?

VRC+の収益は、VRChatのサーバー維持コストや運営費用などに充てられています。VRChatは基本的に無料で楽しめますが、VRC+に加入することで運営や機能追加ができるようになるわけです。

この他にもステッカーやカスタム絵文字機能など紹介しきれない機能がたくさんあります。VRChat社への開発支援はもちろんのこと、VRC+が実装されてからの継続的な機能の増加でメリットも増大しているため加入しない、という手はありません。いままで加入したことない方もこれを機に検討してみてはいかがでしょうか。