「VRChatの謎解き、面白そうだけど難しそう…」
「挑戦したけど、難しすぎて挫折してしまった…」
そんな経験はありませんか?
VRChatには魅力的な謎解きワールドがたくさんあるのに、自分に合うものを見つけられず、楽しむ前に諦めてしまうのは、とてももったいないことです。
でも、もうワールド選びで失敗する必要はありません。
そんなあなたの悩みを解決するのが、今回ご紹介する謎解きワールドポータルワールド「なぞいろは」です。
初心者にこそオススメな3つの理由
「なぞいろは」は、「uminy_bluemoon」さんが制作した、VRChatに公開されているたくさんの謎解きワールドを、さまざまな条件で検索し、ポータルを開いて直接遊びに行けるワールドです。
これまでのように、X(旧Twitter)や口コミでワールドを探し、一つ一つURLをWebブラウザで開いて……といった手間は不要です。このワールドに来るだけで、謎解きワールド探しが完結します。このような作りのワールドをポータルワールドといいます。
では、この「なぞいろは」を勧めたい理由を3つ出します。
もう迷わない!自分に合ったワールドがすぐ見つかる検索機能
ワールドに入ってすぐ目に入る大きな操作パネルでは、プレイ時間や難易度、Quest対応など、あなたの希望に合わせてワールドを簡単に絞り込めます。
例えば「時間がないからサクッと」「まずは簡単なものから」といった選び方ができるため、「行ってみたら思っていたのと違った!」というミスマッチを未然に防ぐことができます。
何もわからない人で、まずはチャレンジしてみたい人は「Time」のタブにある「さくっと」を選ぶといいでしょう。

攻略の記録を管理!便利なステータス管理機能
「このワールド、前にも来たことあったかな?」 そんな経験、ありませんか?
「なぞいろは」では、ワールドごとに「未プレイ」「クリア」「断念」といったステータスを記録してワールド一覧で確認できます。

これぞ「いろは」!謎解きのマナーやテクニックが学べる
謎解きに慣れている人と一緒に行った際、先にどんどん謎を解かれてしまい、楽しめなかったという経験がある人もいるかもしれません。
このワールドの「お役立ちエリア」では、そうした事態を避けるための基本的なマナーや、謎解きでよく使われるテクニックが紹介されています。ここで「謎解きのいろは」を学んでおけば、フレンドと一緒でも、ソロプレイでも、誰もが気持ちよく謎解きを楽しめるようになります。


これから作りたい人は注目。よく使われているギミックも展示
「お役立ちエリア」は、実はワールドをこれから作ってみたい、という方にもオススメなエリアです。
謎解きワールドでよく使われるギミックが展示されています。
「謎解きワールドを作ってみたいけど、何から手をつければいいか分からない…」という方は必見です。

このワールド自体にも、何やら秘密が…?
ワールドを探索していると、意味ありげなパネルが見つかるかもしれません。
そう、この「なぞいろは」自体も秘密があるので自分の手で調べてみてください。

最後に、ワールド製作者のuminy_bluemoonさんのコメントを掲載します。
謎解きワールド (謎ワ) を探す以外にも、謎解きの特訓をしたり、謎解きフレンドを探したりなど、是非有効活用してください!写真撮影はもちろん、配信なども大歓迎です!良き謎ワライフを!