音が見える!?目で音楽を楽しむワールド3選
音を楽しむ、と書いて音楽。VRChatでは現実より簡単に、さまざまな人の好きな音楽を聴いたり、自分の好きな音楽を演奏したりすることができます。 けれど、「聴く」だけが音楽ではありません。音の楽しみ方っていろいろあるんです...
音を楽しむ、と書いて音楽。VRChatでは現実より簡単に、さまざまな人の好きな音楽を聴いたり、自分の好きな音楽を演奏したりすることができます。 けれど、「聴く」だけが音楽ではありません。音の楽しみ方っていろいろあるんです...
みなさんは美術館巡りは好きですか? もしお好きなら、美術館の立て看板に書かれているルールとして「作品にはお手を触れないようにお願いします」と書かれているのをよく見かけるのではないでしょうか。 では、もし「展示品にはお手を...
6月1日より、VRChatにてアバター展示ワールド「Avatar Museum 10」が公開されました。2020年10月に第1回の開催以来、10回目となる本ワールド。今回は、出展者数297名、総勢363体ものアバターが展...
Android対応、さらにiOS対応も5月8日に発表されたVRChat。 これから、間違いなく増えると思われるスマートフォンユーザーですが、スマートフォン版VRChatはモバイル対応のワールドしか入れず、モバ...
「自分のアバターで、三面図をつくりた~い!!!」 と思っている方、けっこういると思います。Skebなどで依頼するときにあると便利ですし、単純に「うちの子」の全身が見える画像って、持っているとうれしいですよね。とはいえ、作...
「トライボロジー」という学問をご存知でしょうか? 物理学のひとつで、「摩擦・摩耗・潤滑」について研究する学問です。 物体と物体が接触し、こすれ合うときに生じる摩擦。我々の生活ではあまりにも身近すぎて、意識することも少ない...
Yo men bro, T00です。 去る5月4日、ホテルカデシュの3周年記念イベント「MEET UP」が開催され、そこで以前より制作されていた『ヴードゥー・キングダム 香港ゾンビ紀行』の公開が8月と発表され...
ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか?お家でゆっくり過ごしたり、実家へ帰省された方もいるのではないでしょうか。筆者は旅好きで、今度の連休もどこかへ行こうかと考えていましたが…… お財布の事情で遠出をすることは叶わず...
5月17日、VRC合法チート研究会からVRChatにて衣装展示のワールド『コスチュームミュージアム』が公開されます。ワールド内では、アバター『桔梗』が試着用のアバターとして用意されており、ギミックを使って試着できます。3...
VRChatの「Join戦争」をモチーフにしたカードゲームワールド、『JoinWars』の第1回トーナメント大会が5月25日20時より開催されます。 エントリー方法は定員32名の先着順。5月15日20時に『JoinWar...