VTuber運営企業・アップランド所属のVTuberが、次々にVRChat配信を始めています。
アップランドはVTuber業界の黎明期から存在している企業の1つ。電脳少女シロさんが所属する「.LIVE(どっとライブ)」や、2023年にデビューした新規グループ「ぶいぱい」の運営を手掛けています。
今回の「動画で見るVRChat」では、「.LIVE」所属の神楽すずさん、もこ田めめめさん、「ぶいぱい」所属の鬼頭みさきさんのVRChat配信をピックアップ。実際に訪れたワールドや、使用していたアバター・アセットをご紹介します。
バレンタインデーの贈り物?神楽すずの来訪
2025年2月14日、「.LIVE」所属の神楽すずさんが突如、VRChat配信を開始しました。
内容はバレンタインデーにちなんで、VRChatのワールド「ザ・スイーツスタジオ」でお菓子を作るというもの。

「ザ・スイーツスタジオ」は、クッキーやケーキなどのお菓子作りができるアセットで遊ぶワールドです。
当日の配信では、自身の姿に寄せたミルティナの改変を披露。普段のパワフルな言動とは違う一面は、すずさんの配信を見ているリスナーを驚かせました。

その後も神楽すずさんは不定期でVRChat配信を行っています。
直近の配信ではVRChat用に調整した自身のオリジナルのモデルを披露しており、今後ともゲリラ的なVRChat配信が行われると予想されます。
コラボ、ゲーム、初心者案内!バリエーション豊かな鬼頭みさきのVRChat配信
2月21日には、「ぶいぱい」所属の鬼頭みさきさんがVRChatで配信。彼女も普段の姿に寄せたマヌカの改変を披露しています。

初回配信では「FUJIYAMA」をはじめ、5つのワールドを訪問。配信序盤で無言勢であることを告白しており、そのためか配信中ではジェットコースターや、戦闘機の操縦など、VRChatでしっかり遊んでいる人なら知っているワールドを次々紹介しました。序盤のFUJIYAMAの解説も丁寧で、カメラを撫でるなどのしぐさから、VRChat歴が長いことを伺わせます。
この日以降、鬼頭みさきさんは様々な内容でVRChat配信を行っており、チルワールド探訪やゲームワールド体験など、多様な内容をリスナーに届けています。
直近の4月25日の配信では同社所属の名物VTuber・ばあちゃるさんに初心者案内を実施。ホラーワールド「Hole」や、ポピー横丁をはじめとしたワールドを巡りました。
クリエイター・もこ田めめめは自作ワールドをお披露目
もこ田めめめさんは個人勢としてデビューしたのち、「.LIVE」に所属したVTuberです。
デビュー時から現在まで3Dモデリング、特にBlenderを使った小物の制作を披露しています。それ以外にもLive2Dやイラストの制作など、クリエーターとしての才能を配信で見せています。
もこ田めめめさんがVRChat配信を初めて行ったのは3月26日。自分用のワールドと、まめひなたの改変アバターを披露しました。

ワールド内にはこれまでの制作物である三色団子やクリームソーダ、写真立てなども設置されています。配信内ではルームツアーをしながら、ほかのメンバーも含めて「安心して雑談できる場所」としてワールドを作ったと説明しています。
アップランドは「VRに強い企業」
アップランドは所属VTuberの誕生日グッズとして、「VR対応ボイス」を販売しています。
そもそも歴史を振り返ると、アップランドでは初期にVRプラットフォームを開発しており、VRChat運用においても、2018年4月6日に電脳少女シロさん、ばあちゃるさん、ねこますさんの3名によるコラボをVRChat上で実施しています。
そのため、もともとVRChatやVR技術に対して理解のある事務所であると考えられます。一連のVRChat配信においても、アバターの改変文化などに明るく、使った作品を概要欄などで積極的に紹介し、作者への連絡ももちろん行うなど、VRChatでの展開にも非常に前向きな姿勢が見て取れます。
直近では、同じく「.LIVE」所属の花京院ちえりさん、カルロ・ピノさんも続くようにVRChatで配信をしています。


バーチャルYouTuberの歴史を作ってきたプレイヤーが、VRChat配信を次々と始め、VRChatを知るための導線がより増えました。各配信ともに難しい内容を含まず、VRChatの入門動画としても最適でしょう。
「.LIVE」や「ぶいぱい」のファンのみなさんはもちろん、VTuberをきっかけにVRChatの世界に触れる上で、おすすめの動画です!そして、今後のアップランドの動向にも注目です!